日本思想史学会2012年度大会プログラム

学会よりご連絡をいただきましたので、お知らせ致します。

正式な情報につきましては、学会のサイトを参照してください。



日本思想史学会2012年度大会

期間:2012年10月27日(土)〜28日(日)

会場:愛媛大学城北キャンパス


第一日:10月27日(土)

公開シンポジウム(13:10〜16:40) 愛媛大学南加記念ホール

テーマ:巡礼・遍路の思想

司会

大野出(愛知県立大学

若尾政希(一橋大学

趣旨説明

桂島宣弘(立命館大学

報告

舩田淳一(佛教大学)

青柳周一(滋賀大学)

井上智勝(埼玉大学)

◎会員総会(17:00〜18:00) 愛媛大学南加記念ホール

◎懇親会(18:30〜20:00) 大和屋本店

第二日:10月28日(日)

第一会場:愛媛大学法文学部講義棟305教室

パネルセッション:近世の習合思想(10:00〜12:00)

司会

佐藤眞人(北九州市立大学

報告

天海を仰ぐ思想家たち:曽根原理(東北大学

慈雲の密教概念に基づく集合的世界観:H van der.Veere(ライデン大学)

幕末・維新期の鳥取東照宮:岸本覚(鳥取大学

コメンテーター

オリオン・クラウタウ(龍谷大学

パネルセッション:清沢満之とその彼方―「精神主義」研究の現在(14:00〜16:00)

コーディネーター

オリオン・クラウタウ(龍谷大学

報告

精神主義」の政治性―天皇制国家との関連において:近藤俊太郎(本願寺史料研究所)

清沢満之と「近代」―「精神主義」論争から全体性の思想史へ:繁田真爾(早稲田大学大学院)

清沢満之と浩々洞の人々:山本伸裕(東京大学

第二会場:愛媛大学法文学部講義棟304教室

◎個別発表 午前の部(10:00〜12:00)

現代日本思想史におけるインド名士―タゴール観をめぐって:李宥霆(関西大学大学院)

インドの発見と仏教東漸―不空仏教の受容を中心に:冨樫進(東北大学

教行信証』化身土巻における『涅槃経』からの「信不具足」を含む引用について―読み替え、入れ替えの意図に注目して:岡田大助(工学院大学

日蓮における説話の受容について―人物に関する記述を手がかりとして:芹澤寛隆(東北大学

◎個別発表 午後の部(13:00〜16:00)

近代「国史学」における辻仏教史学―日本近代史学における「宗教」認識序説:池田智文(ノートルダム女学院中学高等学校)

近代日本におけるルネサンス認識の変化と「人文」の思想ー一九〇〇年代から一〇年代までを中心に:川合大輔(名古屋大学大学院)

明治期におけるフィロソフィーの受容問題―井上円了における哲学館設立までを中心に:許智香(立命館大学大学院)

雑誌『天則』に見る加藤弘之の思想―明治憲法制定前後における進化論の展開:田中友香理(筑波大学大学院)

社会進化と法―穂積陳重の法意識:石澤理如(東北大学大学院)

渋沢栄一の対外観―明治政府への影響を中心に:梁紫蘇(関西大学大学院)

第三会場:愛媛大学法文学部講義棟302教室

◎個別発表 午前の部(10:00〜12:00)

宸記からみる花園天皇宋学受容についての新研究:邱〓(皇學館大学大学院)

歴史物語の出発、再出発、完成―平安人にとっての歴史と文学:大野ロベルト(国際基督教大学大学院)

同志を求む!時事新報社執筆者認定作業:平山洋静岡県立大学

地域ベ平連とアジア―「ベ平連こうべ」の事例を中心として:黒川伊織(神戸大学

◎個別発表 午後の部(13:00〜16:00)

ヒロシマ」の行方・記憶の在り処―韓国人原爆犠牲者慰霊碑をめぐる「聖域」と「平和」の論理から:西井麻里奈大阪大学大学院)

教祖論の系譜ー史学史の一視角:永岡崇(国際日本文化研究センター

高野実と「民族」言説―戦後総同盟での活動時期を中心に:鎌倉祥太郎(日本学術振興会特別研究員)

戸坂潤の評論におけるジャーナリズム思想:根津朝彦(日本学術振興会特別研究員)

旗田巍覚書ーその朝鮮史研究と歴史学アポリア:沈煕燦(立命館大学大学院)

高橋健三の政治思想と対外観―国粋主義・条約改定・〈東亜同盟〉:中川未来(京都大学大学院)

第四会場:愛媛大学法文学部講義棟203教室

◎個別発表 午前の部(10:00〜12:00)

荻生徂徠の幕藩体制改革構想:許家晟(早稲田大学大学院)

荻生徂徠における天の問題―「不可知」的天をめぐって:陳暁傑(関西大学大学院)

徂徠学派の孔子像:坂東洋介(日本学術振興会特別研究員)

『沙石集』の和歌陀羅尼観:菅基久子(武蔵大学

◎個別発表 午後の部(13:00〜16:00)

平田篤胤『新鬼神論』における新井白石の思想的遺産ー比較分析を通して:鈴木孝子(国際基督教大学

幕末国学言語論をめぐる思想史的位相―言霊音義派における〈言語ノ本源〉:岩根卓史(立命館大学大学院)

斉藤彦麿の鎮魂観:山口剛史(皇學館大学

闇斎学派の南朝正統論―『神皇正統記』の受容と変奏:齋藤公太(東京大学大学院)

熊沢蕃山の神道論と寓言論:井関大介(東京大学大学院)

弘道館祭神論争―会沢正志斎の神道思想:桐原健真(東北大学