ブランショ.M『文学空間』(1)
- 作者: モーリス・ブランショ,粟津則雄,出口裕弘
- 出版社/メーカー: 現代思潮社
- 発売日: 1962
- メディア: ?
- 購入: 1人 クリック: 5回
- この商品を含むブログ (2件) を見る
「文学空間の接近」から。
だから、詩の言葉は、もはやただ、日常言語に対立するのみならず、思考の言語にもはっきり対立している。詩の言葉においては、われわれは、もはやこの世に送り返されはしない、避難所としてのこの世にも、目的としてのこの世にも送り返されはしない。この言葉においては、この世は退き去り、目的は、その働きを止めている。この言葉においては、この世は口をつぐんでいる。諸存在は、さまざまの心使いや計画や活動を行っているが、もはや結局のところ、語るものではない。詩の言葉においては、諸存在が口をつぐんでいるという事実が、表現されるのだ。だが、このようなことが、どのようにして起るのか?諸存在は、口をつぐむ、だがその時、存在が、再び言葉になろうとし、言葉は存在しようと欲する。詩の言葉は、もはや、或る個人(une personnes)の言葉ではない。つまり、詩の言葉においては、何者も(personne)語らず、語っているものは、何者(personne)でもないのだ、ただ言葉だけが、自らを語っているように思われるのだ。(p40-p41)